自然と英語表現が口から出るためにするべき事

勉強したフレーズが口からとびだしてくるには・・・・・・
What should I do so that words will come out of my mouth spontaneously?

発想・意識の転換が必要です。多くの人は、こういう順番で英語をしゃべろうとしています:
Changing your way of thinking and your awareness is necessary here. Many people try to speak English in this order:

「頭の中に、まずいいたいことがある→それをがんばって英語に直す」
“Having something to say in mind → Then try to translate it into English somehow”

しかし、この順番でやっている限り、どう頑張ったってフレーズが口から飛び出てくるようにはならないのです。だって、そうでしょう?
But as long as you stick to this order, there is no way you can experience words coming out of your month spontaneously.

これって、頭の中で超高速で毎回英作文をやっているようなものじゃないですか(もちろんこれでも、もう何回も言ったことがある文であれば、超一瞬でできるわけで、口から瞬時に飛び出させることは可能ですけれどもね。)
This is like doing English composition in the brain all the time (Of course, you could make in a flash those sentences you have said many times before, so in that case words may come out of your mouth without any time difference).

本当に口から飛び出すようになめらかに、そしてスピーディーにしゃべるためには、その発想をあえて逆転させる手があるんだ、ということを意識するようにするといいと思います。
If you are to speak so fluently and smoothly as if words are really coming out of your mouth on their own, it would help to realize that you could change your way of thinking.

わかりやすいようにあえてやや極端に言いますとこういうことです:
「完璧に言えるフレーズが頭の中にある→完璧に言えるフレーズだから、すぐぱっと思いつくから、自然とそのフレーズを言いたくなる」
If I put this in an extreme way for the ease of your understanding, it would be:
“Having stocked phrases you can use perfectly → As these are the phrases you can use perfectly, you can come up with them in a flash and you naturally feel like using them”

一見、「何言ってんの??」とわけがわからない感じがするかもしれませんが、実際よく考えてみると、けっこう自然とこういうことをやっていたりもするものですよ。
At first, you may not be quite sure what this means, but in fact, if you think a bit further, you’ll see that everyone is doing this quite naturally.

たとえば、ちょっと前に読んだ英文に出てきた英単語とか、ちょっと前に英語で会話をしたときによく使った英単語とか、そのときによく印象に残っていたりすると、自然と会話の中で口にしたくなってくるものではないですか?
For example, sometimes some words that appear in English sentences you have just read or in the conversation you have just had impress you very much. Then, don’t you just naturally feel like using those words when you talk next time?

なんか有名人が口にした言葉で、自分のセンスに合うかっこいい言い回しがあったとします。
Imagine you hear a celebrity use a cool phrase that is to your taste.

たとえば、恋愛の話で、2人の関係というのは一般に、性愛の面が強い時期もあれば、人間同士の信頼関係という面が強い時期もあったりするものですけれど、それについてトム・クルーズは、「彼女との関係は、最初は lust(性欲)という面が強かったけど、それが後に trust(信頼)に変わって行ったんだ」というふうに、lust と trust という韻を踏んだ単語を使い分けたかっこいい発言をしたことがあります。
For example, the relationship between a man and a woman sometimes leans more toward sexual love and sometimes toward trust and Tom Cruise once said, “My relationship with her was lust at first, but it changed into trust over time”, which sounds really cool, using two rhyming words, lust and trust, very effectively.

それを初めて聞いて、「これはかっこいい」とあなたも共感したとします。
Let’s suppose you hear this for the first time and find this really cool too.

するともうその言い回しがべったり頭に刻まれますから、「おれもトム・クルーズみたいにしゃべる!かっこよくなる!」と心の中で決めてしまって、機会さえあればその言い回しを使ってみたくなるはずです。
Then this saying sticks in your mind right away, and naturally you want to use it again when you have the chance, deciding you will say something cool and sound just like Tom Cruise!”

とすれば、このトム・クルーズの例は、「機会さえあれば口から飛び出す準備万端の表現がある→だから機会さえあればすぐにそれを使いたくなる」という図式になっていると言えます。
Now, in this Tom Cruise instance, the chart is in this order:
“Some phrases stocked in your memory are ready to be used at any time → So you feel like using them whenever you have the chance.

面白い、かっこいいと思う表現や構文に出会っては、「それを使いたい!」と思って一度でも二度でもいいから使うようにしていれば、「オー、使えたよ!」という喜びとともに、その表現や構文が本当に自分が思うように使える表現として、いつでも口からぱっと出すことができるように定着することでしょう。
If you encounter interesting and cool phrases and structures and always try to use them even once or twice after that, you’ll be delighted to know that you can actually use them yourself and those phrases and structures will take root in your memory, ready to be used whenever you want.

持ち駒を増やして、使えるように練習しておいて、使える場面が来たら使ってしまう。むしろ多少こじつけでも使っちゃう。
Increase your stock of words and practice them beforehand. Use them whenever you
can, even if it’s a bit forced.

ストックがたまってくると、「これとこれはつなげて使えるなあ」「ああ、単語を変えるといけるなあ」ということにどんどん気づいてきます。
The more words you have “in-stock”, the more discoveries you will make: “Oh, this word and this word can be combined.” “If I replace this word with that one, it’ll be all right.”

口をついて出てくるフレーズが増えてきたら、また仕込んでいくという作業を繰り返していくんですね。
As more words start to come out of your mouth smoothly, you should stock your mind with some more new words and repeat this process.

新しいフレーズをみて、「これいいな」と思ったら、「具体的にこう使ってみよう」と考えてみるわけです。
If you find a new phrase and find it attractive, think specifically about how to use it

脳みそは実際に使うものを残そうとしますから、具体的にイメージし、使うことで定着するんですね。
Our brain tries to keep in our memory the things that are actually used, so thinking specifically and using a phrase helps it take root in our memory.

「じゃあ自分の言いたいことは言えないじゃないか」と怒る方がいますが、最初に言えないのは当たり前ですよね。
Some people say angrily, “Does that mean I can’t say what I want?” But at the beginning, no one can say what they want.

ネイティブの赤ちゃんですら数年のインプットを経てからしゃべるようになるんです。
Even native speaker babies need a few years’ input before they start speaking.

そして、人間はインプット以上のものを出せません。
And no one can output what is not input first.

私のこのテキストも、大量のインプットを元に、その知識を組み合わせたりして書いているわけです。インプットも大切なんですよ。
This textbook of mine is made up of the mixture of the various kinds of knowledge input in my brain in enormous amounts. Inputting is important too.

それがないと何もアウトプットできませんからね。
Without that, we can’t output anything.

ただ、日本人の方はインプットに偏っているので、アウトプットを強調しているわけです。誤解しないでくださいね。
But Japanese learners tend to lean too much toward inputting, so that’s why I am putting more emphasis on outputting here. I hope you don’t misunderstand.

ネイティブと出会ったときにパッパッと口をついて出てくるネタをたくさん仕込んでおくと、それがはまったときの喜びはひとしおです。
If you try to have plenty of things you can say instantly when you talk with native speakers, you’ll be all the happier when all the effort bears fruit.

もちろん何もストックがなければ英作文してしゃべってもいいですよ。
Of course, if you have no stock at all on hand, you can talk by making English compositions instantly.

間違わないように注意しすぎてしゃべらないのもいけません。
It’s not a good idea to say nothing because you are being too careful to avoid mistakes.

後で間違いを直すように気をつけていけばいいんです。
Making mistakes is fine as long as you make sure you correct them later.

ただいちいち英作文をしていると話の流れに遅すぎて乗れないことも多いですから、ストックも大事なわけです。
But if you always follow the English composition process, it often takes too much time and you can’t catch up with the conversation, so it’s important to have enough “in-stock”.

で、自分で英作した文章を後でチェックして精度をあげるわけですね。で、ためていくと。
After making compositions, you need to check them so that you can improve your fluency, and then add new expressions to your stock.